5/08/2024

DualSenceのドリフト

 DualSence2個目(背面スイッチ付きの方)の左スティックのドリフトが酷くなったので分解。

左上下方向
左上下方向VR部分

黒い円周の上の方2本溝が出来てる。

IPAなんかで掃除しても無駄なのが判る、カーボンがすり減って無くなってるww。
下は裏から光を当てた状態(判りやすい)。
左上下方向2
見事にカーボンがない
ホント、どうしようもない。
設計ミスというより、こんなパーツを採用する神経が判らん。
しかも交換しづらいとか、新しいコントローラー買わせようとしてるのか?
3,4千円ならまだしも1万近くする。
で、スティックの交換品はAliでいっぱい買ってあるのでそれに交換してもイイのだが、背面ボタン付けてる関係で、出来ればもう分解したくないのでAliでホール素子型の10PCSを注文した。
もうすぐ着くと思う。

追記予定。


2/06/2024

ドコモ光に代えた顛末(進行中)

 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今回は、光回線をNUROからドコモへ変更した顛末を書いときます。

NUROにはほぼ不満はなかったのですが(ルーターが使えたらね、あと2Gの帯域をフルに使えるG-PON端末)、携帯の料金を加味してグループ割の効くドコモ光に代えました。

工事をNUROの無料解約期間の1/29に行いいざ開通となったのはいいんです。

手持ちのルーターがIPv4 over IPv6に対応してなかったのでTUF-AX6000を追加購入。

無事IPv6で繋がる(700M位出て満足)。

しばらくするとONUの光回線LEDが消灯してネットに繋がらない。

で、思い出したように繋がる、また切れるを繰り返す。

工事した回線業者を呼びつけ点検させると光回線異常なし。この時は光回線点灯してた。

「ドコモに問い合わせてLOGを確認してもらって」といわれ作業員は帰る。

その後ほぼ繋がらなくなって文句言ってやろうと思うがオペレーター対応時間外で、ドコモ光のチャットボット経由で回線チェックするとONU交換のサジェスト。

置いてったONUがまさかの初期不良

現在のONUはAUTHが消灯、シロウト目でも故障診断です。

ドコモ光のおたすけロボットの受付

4日申し込みの本日6日、到着しませんでした(泣)。

7日、昨日遅くヤマトの荷物預かりの通知、なんと6日の夜に発送してるし6日の午前中に配達予定だろ?

んで、ヤマトの通知では今日の午前中到着ってことだから待ってたんだけど、一向に営業所に届かない。

雪による遅延の影響ってことらしいんだが、発送が羽田の光サポートセンター。そこから羽田クロノゲートへ行ってる。



どちらもうちから10分程で行ける辺り。といってもサポセンの方は住所判らないんだけど現時点。

これ、クロノゲート扱いじゃなければ混乱に巻き込まれなかったんじゃ...。

ヤマトに文句言ってもラチが空かないので113に電話。

光サポートセンターへ取りに行くといってもダメ。配送修理で作業中なので新しく出張修理って事も出来ないらしい。でも使用出来なかった期間の返還は言質とった。

ヤマトの次の便(2:00の便には乗って無かった)で営業所にくるかどうかで、明日以降の到着にorz。

2/8の10:50に届きました。

新品が来ましたよ。早速入れ代え。

ECOシール貼ってないし、付属品も増えてる
古い方(故障してる方、ECOシール付き)
ここの蓋がパカパカ、爪が掛からないですぐ取れてた。
新しい方は白いケーブルホルダーが黒でした。
廃品回収の送り状
うん、ヤマトが2/5に受け付けてるから悪者はヤマトだな

発送がきちんと5日ならぎりぎり混乱に巻き込まれないで着いたんじゃないの?雪のせいで5日は早く帰って作業しなかったか、今のONUのlot(とはいっても全てリサイクル品)に不具合多発してて天手古舞いだったか、単にサボってたか。

今はこのBlogをルーターのデュアルwan機能でpocketWiFiを繋いで書いてます。

ここ1週間以上まともにNET出来てません、トホホ。1週間分金返せ。

さて今現在正常に動いてるわけですが、一回だけ光回線と認証が消えた時間がありました。うちにはAmazon EchoとSwitchBotがあるので、それがネットに繋がってないと光るので状態がすぐ判るのです。

「オイオイ」と思い、電源を入れ直してちょっとしたら正常になったのですが、故障状態になる前の挙動にソックリだったので今朝も寝起きに確認しましたよ。

なんか、局の方かどっかでパケットがほぼ無い時を見計らって何かしてんだろうね。

つか、最初っから新品くれよ。でなきゃ置いてくときに中古だけどイイですか?って選択させてよ。

それから、Ecoをこれ見よがしにエッヘンするのはイイですが、きっちり正常品にして下さい。汚いガワを取り替えて新しい箱に詰めて終わりじゃなく、新品以上に検査して下さい。

お願いしますよ、ホントに。

子供たちから「前のまんまで良かった」と責められた日にゃ立つ瀬無いです。

PocketWiFiやら、スマホやらうちのWiFiに回してる分のパケ代返せ

追記:2/9 21:00頃 全くネットが出来ない状態、昨日に逆戻り。

ちょうどドコモ光の通信障害とかち合ったようでこんな状態です。どうにもならん。

光回線、認証消灯


追記2:
23:45分頃、復旧したかも

しかし、ドコモ光、障害情報やメンテナンス情報全く出さないのはどうよ?

追記3:

以降、繋がってはいますがいまいちですね。

速度の問題ではなくレスポンスが悪い。

これはプロバイダが悪いのかも知れませんが。

Ping値はさほど悪くないのですがポチして帰ってくるまでの間が長いです。

ジッターかなぁ。

安定して使ってはいても子供達からは「元に戻してぇ」と言われてます。

しかし、今更使えないMAP-EになったNUROに戻ることは考えられませんし...。

こちらもMAP-Eですが制限付きながらポートは解放出来ますので。

そうそう、使えなかった期間の請求はちゃんと減額されてましたよ。
ホントはその間のパケット代も欲しかった位ですが。


7/01/2023

PS5用背面スイッチキットの不具合

 デュアルセンスに背面ボタンを増設するキットを使っています。
写真の販売店のものとは違いますが、Mytrixの物です。

こんな奴です。
本当はココ(無くなってます)で買ったのですが製品の説明はそのままなのですが写真が全て違う物になってしまっています。
買ったときは3500円程だったのに、現在は7800円と倍以上になってますのでよく分かりません。
で、買ったときにはちゃんとした物が届き無事インストールも終了、しばらく調子よく使っていましたが昨日よく使う右側のレバーが反応しなくなりました。
これは、本体分解しないとスイッチ部にアクセス出来ないので面倒です。
ま、直さないとゲーム不便なのでちゃっちゃとやっちゃいます。
ばらすと、こんなになってました。




レバーの根元が割れてました。
取り敢えずYoutubeでよくある以下のような修復法で行きます。

部分が小さいのでホチキスの刃を使い普通の半田ごて先で行いました。
プラリペアで、溶着で出来た凸凹を埋め(割れ目の接着もかねて)乾燥した後やすりで綺麗に成形してくみ上げます。
動作に支障の無い部分で負荷が掛かりそうな所にはプラリペアを盛っておきました。
バラしたときは気がつかなかったのですが、土台も逝ってました。
ココはプラリペアのみ山盛りで修復しときました。

問題無く復活です。

うーむ、コレは反対側も時間の問題で壊れるパターンですね。
インストールも多分一般人には敷居が高いです。
レビューに辛辣な事が多いのはインストールに失敗した人です。
きちんとインストール出来ればほぼ100%きちんと動きます。
ですが、ハード的にちょっと耐久力なさ過ぎです。
金属部品のあるeXtremeRateのほうをおすすめしときます(ターボは付かない様ですが)。
これよりも少しは耐久あるでしょう。
外からこの部分にアクセス出来るようですし。

さて、買って半年持たなかったので、一応サービスにスペアパーツ送って貰えないか聞いてみますがどうでしょうね。

今回は修理の記事でした。
追記: 結局土台部分は強化してなかったので取れまして、再度強化(芯入り溶着)して直しました。

6/11/2023

メインPCが死んだ話、X79双路シングルCPU仕様で延命

 メインで使っていたASRockのX79Extreme6が先日死にました。
LGA2011と言うことでおおよそ12年程前のPCです。
i7-3930Kを積んで、PT1、PT2も使ってました(ここ重要)。
性能的には今でも現役で、ゲームしないし普通に使えてます、11は乗らないけど。

死ぬまでの様子を時系列で。
1:使用中にハングアップするようになる。
2:DISMやら、SFCやら、ChkdskでOSインストールSSDを何度もチェックするも問題なし。
3:だましだまし使ってるとデータ用で使っていたHDD類のアクセスも怪しくなる(読み出し遅くなったり、化けたり)。こちらもチェックするも問題なし。
4:最終的にはいきなり再起動がかかり、OSの立ち上がりでまた再起動の再起動ループに。
5:最小構成でも立ち上がらず、他のSSDにてWindowsをインストールしようとしても途中で再起動。
6:ここでSATAコントローラーがイカれたと判断。
7:マザボ交換以外救いなしと判断。

さて、どうするかと色々考えて1週間。
金がないので現CPUを生かす方向に固まる。
PT1,2の為にPCIスロットが二つ。
中古のX79ボードを買うかどうか迷ってると、安価な中華のX79ボードが目に止まる。
再使用のチップセットで安価になってる模様。
Aliで買ってもいいが急いで欲しいので今回はAmazonで。
PCIの方はPCIライザーで賄うことにして、PCI-Eのスロット数でX79双路を選ぶ。
DUAL CPUマザーだが大抵シングルでもいける、はず。
DUALはPentium Proで組んでた時以来。
PCIライザーも即欲しいので一緒にAmazon、評価あんまり良くないけど(低評価は大抵使用者の問題、使用チップは定評あるASM1083だし)気にしない。
さて、さしあたっての問題はマザボに説明書類が一切無いってとこかな。まあなんとかなるでしょ、WEBにもレビュー色々載ってるし。

到着。
故障したExtreme6を外す。
CPUを載せ替える、がどっちに載せていいか判らない。
取り敢えず左に載せて組んでみる。
メモリーはスロットが減ってしまったので2枚余り。
フロントパネルの配線のピンアサインが判らん。
何処がPOWER?リセットは何処?
フロントパネル ピンアサインで調べる、色付きの似たようなものを真似て接続。
Aliで調べ直すと以下のようだった。
Intelマザボ互換?
ググる結果、Intelマザボ互換?らしい

Ali調べ
Ali調べ
同じようなのでコレで行きます。
で、SATAのコネクタが上向き、今までのストレートケーブルだとGPUが邪魔になって挿せません。
しょうが無いのでL型のラッチなしSATAケーブル上下型3本づつ買う。
一番端のGPUから一番遠いコネクタだけはストレート挿せました。
使うGPUによって違うでしょうね。
電源ON!
電源は入りますが、立ち上がりません。
マザボのPOSTはFFのまま。
じゃあ、CPUを右に入れ替えよう。
右に移し再起動。
American MegatrendsのLogoが出ました!
ここまで来ればしめた物。
BIOS設定を取り敢えず最小限整えて再立ち上げします。
Windows起動!
見慣れたDesktopが...。
PCIライザーも認識(3.3v、5vのジャンパーは3.3vにして、必ず電源からのSATA電源を入れること。付属してきたATA電源-SATA電源変換コードは絶対使わない。ライザー基盤に5-3.3v変換回路が乗ってませんので。)
今の所順調、再起動なし。
デバマネに不明な物が新しく載ってますが調べると無害で放置しろと出てたのでほっときます(AMA SPP Serverとか)。
そのうちBIOSのほうも詰めてきます。
問題のPT類も絶好調です。
まだ1日しか経ってませんが。
色々トラブルありましたが今更Extremeの中古を買うよりは、後でXEONの中古買ってDUALにも出来るし、M2.NVMeも使えますしこれでよかったかなと思っています。

今回のX79双路をシングルで使うに関して問題無く動きました。
WEBやらYoutubeだとデュアル使用がメインで、シングルで使う情報は一つも見つかりませんでした。
そうそう、3930Kではdual化出来ないのでXEON買いましょう。
私もdualにするときには(するのか?)XEON中古買います。

注意点:シングルの場合は右がCPU1、CPUパワーケーブルも右にね、フロントピン配置はintel互換で大丈夫。
最悪このブログ見て貰えれば。

ではでは。


2/08/2023

中華LEDウィンカーバルブ

 ほんの2ヶ月前程に交換したエクシーガの後部ウィンカー、ステルス性の良い物がいいと思いAliでコレを9月頃買いました。

750円くらい。
しばらく放置でしたが、ウィンカーがチラつくというので交換。
動作にも問題無く、しばらく使ってましたが「ウインカーがおかしい」というので見ると確かにおかしい。
右側に付けた方がLED一部切れのような状態で、走行に危険なので重い腰を上げ在庫のLEDバルブを付ける事に。
エクの後ろ、ランプユニット外すの大変でやなんだよな、でもしょうが無い。
開けてビックリΣ(゚Д゚;エーッ!、こんなん成ってました。
左右両方とも

ホルダーが溶けてブラーンとなってました。
さすが中華のやすもんです。2ヶ月程度でこのざま。
持って帰ってきて12V加えて点灯試験。
点灯が無事だった方
左側、点灯はしていたがブラリ状態。
点灯異常な方は、、、
点灯異常だった方
リード線を伸ばしてホルダーを外してみました。
ケースが熱で柔らかくなって電球部の重さでめくれてます。
この状態で点灯します。
12vだと特に熱くはなかったです。
いや、安すぎてもいかんなという見本でした。

ではでは。





2/01/2023

  さて、本年早々にS202の定期点検へ行きました。
概ね問題は無く(バッテリーがやばい位)、無事済んだのですが一言ありまして...。
「ホーンが鳴りません」とのこと。
うちのS202はラフィックスが付いてます、それにMOMOのステアリング。
「ハンドルを換えてるのでホーンボタン周りの接触不良ではないか」とのことで、帰ってきました。
うちへ帰ってきて、ホーンボタンを分解、接点を磨き、ラフィックスの接点も磨き、で元に戻して押しても鳴らない...??
しかし、フロントの方からカチカチ音がボタンに連動して聞こえる。
「接触不良でないじゃーん」
そりゃ、ホーンもBOSCHのエアマジェスティックですが、こっちが壊れていたようです。
カチカチ音は外付けリレーの音です。
で、配線を元の貧相なホーンに組み替え、ボタンプッシュ!
「ピー」鳴りました。
軽量化の為か、S202のホーンは平型ホーン一個、それももうサビが浮いてるような代物。あまりにも貧相な音で(断じてスポーツカー向きではない)、それでエアマジェにしていたのです。
原因が判ればやることは一つ。
エアマジェを買い換えるか、違うのにするか。
BOSCH純正エアマジェは廃盤です。
中華のコピー品ならありますが付けた場所がバンパーの中で、分解するのもこの寒空の中でやりたくありません。
よって普通の貝巻型の和音に決定。
定番のミツバもいいけど、音をYoutube等で聞いてAmazonでコレにしました。
汚いのは勘弁して下さい。
取り付けた様子1

取り付けた様子2

取り付けた様子3

フロントグリルを付けた状態で上から

なんとか当たらずに入れ込みました。

しかし、ここ10年程整備の質というか、整備士の質の低下を感じます。
何というか、長年の勘みたいなものが薄れていて職人みたいな人が居なくなっているのではと思います。
わざわざ高いデラ車検でなくともオートバックス車検とかでいいんではないかとか思っちゃいます。

今回はS202号のホーンの取り替えでした。





1/04/2023

明けましておめでとうございます。

今年も何の気なしに更新していきます。

さて今回は、近所の222(トリプルツー)で買った車のエアコンフィルターの話。

222は上記リンクでも判る通り、全て半額で売ってます。

そして、売れ残ると更に半額になり、もっと売れ残ると更に半額などという商品も存在します。

で、たまたま寄ったところでエクシーガとインプのDENSOのエアコンフィルター(緑色の奴ね)を発見。

箱はボロでしたが中身は無事。コレの価格がなんと両方とも500円。

エク用 DCC5005 定価4950円、インプ用 DCC5002 定価3300円。

だから、最初はそれぞれ定価の半額、それでも売れなくて更に半額、それでも売れなくて更に半額、で、も一回半額(最終価格は500円って決まってるみたいです)。

速攻で買いましたよ。

ディーラー点検で「そろそろ交換時期です、どうしますか?」って言われてた(自分で交換しますって言っといたけど)ので、ものすごくイイ買い物でした。

いつも希望の商品があるわけではないので、コレばっかりは運ですが。

正月開けて速攻で交換しましたって話でした。