11/30/2013

MotionPix Airの続き

忙しさにかまけてUP遅れたフルHDを今更公開。

ようつべ

そこそこ綺麗だと思うのですがどうでしょうか?
それはそうと、アユートでも取り扱い始めましたね。
嬉しい事に、アイ・オーでは扱わないオプションが売ってること。
早速、色々買ってしまいました(チェストマウントとか単3パックとかカメラホルダーとか)。
本体はアイ・オーで買えば腕リモコンが付いてきますので、アユートより少しお得。

11/13/2013

全方向カメラ

やばい、コレも欲しい...。
ちょっと高いけど。
http://www.panono.com/ballcamera/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131113_623309.html

RICOH THETAも3Dカメラ群もそうだけど、どうも自分の写真やビデオを撮る時の欲求として、「その場の情報をなるべく多く残しておきたい」というのがあるみたいですね。

11/05/2013

DVS5G9-SETの続き_1

DVS5G9(MotionPix Air)、追加でこんなものを買ってみた。

JVC ADIXXION GC-XA1用 互換バッテリー+充電器セット [並行輸入品]
DVS5G9のバッテリーの表記が「FJ-SLB-10A」。
調べるとサムソンのバッテリーの互換品の様で、更に調べるとGC-XA1のバッテリーも、型番こそ違えど互換品。
JVCの純正は高いので当然パスしてサムソンのSLB-10A互換を探したらこれにヒット。
バッテリー2個付き、充電器(ものすごく安普請でしたけどAC、DC対応品)もついて、DVSに関してはバッテリーの心配は無くなった。
交換の手間はあるけどDVSはUSB充電のみだし、ケースに入れないと固定出来ないので充電しながらは無理(そもそもUSB給電では撮影出来ませんでした)。
追記:アユートでカメラホルダーを追加購入、USB給電でも固定しながら給電出来ました。

そこで、スペア複数持ちで乗り切ろうと。
wasabiという名前の由来はわかりませんが...。
追記2:本体に付属の電池はサイズが微妙に大きくwasabiの充電器では固定できなくて充電出来ませんでした。
コンマ数ミリなのでどちらかをちょっと削ればイケるとは思うのですが。

FullHDも撮ってみました。
相変わらず車載ですけど。
カット済んだら上げてみます。
PCで見る限り一応FullHDの綺麗さはあります。
ただし、30数分の撮影で2.4GB程になりました。
カメラ本体もホンノリと暖かくなってました。

DVS5G9(MotionPix Air)を買ってみた。

IO-DATAが取り扱いを始めたアクションカムDVS5G9-SETを買ってみた。
昔、ntt-docomoのeggyでやっていた車載のタイムラプスをやってみたくなったから。
JVCのムービーなんかを物色していたのだけれどいまいち踏ん切れなくて。
Wi-Fi付いてるし、タイムラプスもあるし、一応FullHDだし(手ぶれ補正はないけどね、eggyも無かったし気にならない)、GoProより断然安いし。
で、S202号にはすでにカメラネジ式の台座が付いている!
しかし、今回のSETにはネジ固定用の台座は同梱されていないので付けられない。
付属の台座を新しく貼ってしまうのもいいけど、なんとなく勿体ないのでAmazonでPiXELHOUR トライポッドマウント GoPro 対応 HD Hero / Hero2 / Hero3 用 三脚マウント モノポッドマウント + ねじ セット RED (AA)というGoPro用の台座を買ってみた。
DVS5G9にはTチップマウントという台座アダプターが付いているのでGoPro用のアクセサリーが使いまわせる。
しかし、GoPro用の純正アクセは高いね。
脱線した。
早速、タイムラプスで撮影、1秒毎の設定。
FullHDで綺麗に撮れた!、けどここに貼り付いたのは綺麗じゃないね。
あとでどっかにHDで上げようかな。->上げました!
最初と最後は編集で取ってます。
あ、オリジナルのMP4ファイルの諸元は(H264 Main@4, 70.003 secs, 12376 kbps, 1920x1080 @ 29.970144 fps)となっていて、H264のメインプロファイルVer4で12376kbpsですな。
出来たファイルサイズは70秒103MBでした。
次はFullHDでの映像と行きますか。

10/23/2013

SH-02EとSmart Watch SW2と初期化とフェリカ

Smart Watch SW2のメタルバンド版を海外通販(Clove)で9/30に購入。
MN2のときはペリアストアだったけど以前書いた通り対応がイマイチだったので日本版出るアナウンスの前にポチッた。
日本版10/25に発売らしいけど、メタルバンドはないようで、チョット優越。(メタルバンド版も扱ってるね...)
思いのほか安い価格設定だからね、シリコンバンド版輸入してたら気が狂ってたかもw。
今回はあんまりメゲないな。先に少しでも楽しんだからかな?
で、MN2の環境があったので、そのままSW2に移行。
しかし、最近SH-02Eの調子が悪く、内部ストレージであるsdcard0にアクセス出来ない。
いや、出来ないじゃないな、アクセスすると中身がないw。
アプリの削除等をすると、ほんの数分だけ参照出来るようになる。
しばらくすると、sdcard0フォルダがすっからかん。
物はあるんですよ、携帯としての動作にはまったく影響ないし。
ただし、アプリのなかにはsdcard0にデータなどを置いとくものがあって、そいつはエラーを吐く。
何かのアプリが悪さしてるのかと思い、関係ありそうなアプリの削除をしてみたりしたけど直んなかった。
こうなるとSW2も完全には動作しない。
リンクはしている、メールの着信なんかも通知してくれる、がアプリというかエクステンションが立ち上がらない。
しばらく我慢していたけど、ついにキレて昨日SH-02Eをオールリセット。
もちろん重要なデータ(SPモードメールデータとか連絡先とか)等、ある程度のバックアップはして。
前述の症状のせいでアプリのアックアップはままならないので途中で諦め。
おサイフ機能(felica)をバッチリ活用しているので、初期化はホント恐ろしい、が初期化でfelicaのデータは消えないとのことなので強行。
felica機能と初期化の関係ってググッてもイマイチわからなかったね。
書いときます、けど責任は取れません、あしからず。(At your own risk)
SuicaもnanacoもEdyもヨドのゴールドポイントもビックのポイントも、オール初期化後アプリの再インストールで復活しました。

SH-02Eの調子も完全復活、sdcard0、いつアクセスしても見える!
副作用としてバッテリーの持ちも長くなったw。
SW2も完全動作!

調子が悪いと感じたAndroidは初期化すると幸せになると思います。
アプリもバックアップからでなくイチから最新版をインストールしたほうがいいと思われます。

9/06/2013

360°

https://theta360.com/ja/concept/

むう、欲しいなコレは。

8/25/2013

REGZA 26ZP2の気になった部分

DLNAには対応している。
が、どうしても慣れないのは、レグザリンクのメディアプレーヤーで動画を選ぶとNASのDLNAサーバーしか見えない事。
PCにインストールしてあるDLNAサーバーを見るにはレグザメニューから見る→録画リストを選択せねばならない。
Braviaなどは一括でビデオから見られるのに。
厄介なのは写真と音楽ではPCもNASも、どちらとも出るので混乱する。
偶に思い出したようにRAGZAで動画なんぞ見ようとしてBraviaの如くレグザリンクのメディアプレーヤーに行ってしまいサーバーが出てこないなんて慌てる。
少し経って思い出す。
一番最初なんか、わからないものだからかなり悩みました。

8/24/2013

DMC-3D1のインプレというか気になった部分

Panasonic DMC-3D1。
使っていて気になった部分が2,3出てきたので、少し辛口コメントを残しておこう。

その1.
屋外だと出ないが、室内撮りだと途端に目立つ、左右のホワイトバランスのズレ。
3Dだと殆どAUTO撮りなので設定はイジってはいない。
顔にボカシを入れるため編集後のプロパティになっているがボカシ以外全く弄っていない。
これはムービーでも同じ様になる。
インターレースで見る場合は気にならない(ブレンドされるからか?)。
この様にサイドバイサイドにするとよく分かる。
外で撮った画は目立たない(バランスはあっているように見える)。

その2.
レンズカバーを開けてスイッチオンだけれど、開けた状態で電源が切れることがしょっちゅうある。
撮影してる時にカバーに指が掛かっているのだけれど、内部のスイッチの位置が悪いのか、ほんのちょっとの具合でOFFになったりONになったり。
これは困る症状で少し残念だ。

その3.
タッチパネル。
いつの間にかタッチフォーカスになってることがあって、イラつく。

こんなとこか。
個体差もあるかもしれないし、すべてがそうとも限らない(タッチパネル以外は)。

7/31/2013

アプリがインストール出来ない!?

Windows8, Asrockのマザーで使っているのだけれど先日アプリケーションのインストールが終了しないようになってしまった。
インストールシールドの途中でうんともすんとも言わなくなる。
結局ちょっと悩んだ末にXFastUSBというAsRockマザーに付属のソフトが悪さしてることに気づいた(最初のうちは問題なかったのよ)。
大して効果がわからないのでAsRockユーザーはインストールしないように。
それから映像修正softのvreveal。
PCの構成が変わったってpremiumにアップグレード出来ない。
ちゃんと金払って買ってるのに、PCの構成変えたらインストール出来なくなるってどうよ。
より早く修正作業したくて構成変えたら使えませんでしたって?
なら、アクチ解除の仕組みを作るのが本当でないかいな。

英語でやり取りする時間も勿体ないし、面倒くさいし、もう使いませんよ、エェ。

7/28/2013

動画投稿TEST

動画投稿テストとして、7年前に偶然撮れた、
「危うくキツネを轢くところ」をUPしてみる。
車はS202、撮影したのはCASIOのS600。
当然急ブレーキ!!
640x480なので映像が荒いです。



7/25/2013

人工椎間板

さて、どう書いたら良いものか。
首のヘルニア、人工椎間板を入れました。


日本ではなくて韓国のW病院で。
手術は、こうしてこれを書いているので大成功。
おかげさまで腕の痛みは無くなり、無力も元に戻ってきていると思う。
完全になるには少々時間がかかると思うが、右腕の痛みと、首が後ろにそらせる(実際にはまだ駄目、術後1週間だからね)ようになったのが本当にうれしい。
日本で手術一歩手前までいったのだけれど、前方固定法で腰の骨を切り取って移植などとやるものだから2~3週間の入院と安静3か月じゃ勤め先のイス無くなっちゃうよなぁ。
「さあ、手術の日取りを決めましょうか」って聞かれたときに
ちょっとまてって思わず、「セカンドオピニオンをお願いします」って言っちゃったし。
どちらかというと首より骨抜かれた腰のほうが痛いらしいし。
前方固定法だと、今度は施術した箇所の上下の椎間板に負担が行ってそこが再発する可能性が高くなるみたいだし(25%ってどっかで見たけどかなりの高確率だよな)。
こちらは、入院1週間、安静数週間。しかも変えた部分は絶対再発しないし、動くので上下の椎間板にも負担は行かない。
少々金額的負担はあったけど、肉体的負担がなくなるのと引き換えだからね、安いもんと思います。
俺が爺さんならしないだろうけど、まだまだ隠居できる年齢には到達してないからね。
薬を飲み続けないといけなかったのも嫌でした。
飲まないと常時痛むし。
薬から解放されるだけでも負担は全く違います。

後ほど追記するかも。

1/27/2013

S202、ウィンカー交換(LED化)

HIDにしてから、なんかキレてしまって勢いでウィンカーをLED化。
ステルス球を買いに行ったら1780円とかするんだもの。
一球でよ?こんなんだったらLEDと値段大差ないのでプチッと来てしまった。
リレーもLED対応に交換し(202は3PINの安物でOK)
で、変えたLEDが結構よかったのでブレーキもLED化を目論む。
上海問屋で安いバルブを見つけた。
S202のブレーキはT20のダブル球レッドを4つ、この際送料かかるんならってことでエクシーガ用のアンバー4つも一緒に注文。
エクシのリレーだけはValentiのアンサーバック対応の8PINを他の安いところで注文。
一気に全車LED化に向け動いている。

しかし、上海問屋最近キテるな。

思わず202用にポチりそうになってしまった(エクシはパノラマルーフなので取り付け不可)。
その他、目移りしてしまう物がいっぱいあって俺的に目が離せなくなってる。

1/21/2013

HID

S202のHID化、ようやく完了。
重い腰を上げて急にやっつけた理由は、
先日、左の球が切れて片目で首都高に乗ったことがキッカケ。
乗ってから気がついた。
それからヒヤヒヤもんで帰宅。
速攻とっといてあった古いH1バルブに付け替え。
が、点かない!?
あや、配線がいかれたか?と思ったのだけどもう一度取り出したらこれも切れてた。
で最後の一個を着けて無事復帰。
しかし、これも切れてたらと思ったら急に不安になって(手持ちも無くなっちゃったし、新しく買うのもHIDが控えてるのに馬鹿らしいし)HID化を急ぐことに。
14日に施工しようかと思ってたら、あの雪で延期。
むかーしに買ってた物だけどちゃんと点きました。
少々青いけど(7500K)。
しかし、偉く苦労したなぁ。
次はウィンカーのステルス化。
LED化の前哨戦って所かな。

追記: 先日のMN2は次の週の水曜日に受け付けとメールが来ました。
    前の週の金曜日に到着してるのに。
    で木曜に発送、金曜着。
    実に一週間掛かりました。
    今度は無事動きましたよ、エェ。

1/13/2013

それから2

WiiU、特に不満もなし、ソフト殆ど無いので感慨もなし。

SmartWatch MN2、ZETAで使おうと思って購入。
しかし、届いた物は縦に緑の常時点灯線が入る初期不良品。
















木曜に送り返して、金曜に到着は追跡で確認済み。
金曜に送り返してこない。
Xperia Storeのサポートは最悪だな。
先送り方式だし。
たぶん次は買わない。
Smart Watch MN2、この手の初期不良結構あるみたいだな。
しかも同じく緑の縦線(笑)。
てことで、手元にないのでインプレはなし。
たぶん書かない。

それから

さて、それからの話。
前回から今回までの間に色々購入した。
ICONIATAB A700の次に結局NEXUS7_16Gをポチり、懲りずにKindle Fire HD 32Gをポチり、デジカメにいたってはCASIO H20Gをポチり、Panasonicの3D1をポチる。
そうこうしている間に眠っていたSH04AをSH-02Eに。
以下簡単にそれぞれの雑感。

ICONIATABには、Navitech 黒 レザーケース (合皮) 画面角度調整可 Acer Aspire ICONIA TAB A700 専用(AA)
をあてがって使っている。
音がいいのと画面が大きくフルHDなんで映像、音楽鑑賞が主。

NEXUSはほぼ毎日使っている。
寝ながらとか、ちょこっと持ち歩き(ZETAでも出来るけど大きい画面が欲しいとき)。
サンワのPDA-TABNEX1BKっていうケースを着けてる。
ちゃんとマグネットでスリープするので文句なし。

Kindleは使ってはいるが様子見。そのうちRoot化すると思う。
ゴム製のカバーもつけてみた、【MiniSuit NewYork】Amazon Kindle Fire HD 7" TPUシリコン ケース カバー Forstedフィニッシュ 全6色 ブラック(AA)、文句ない。

CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-H20G ブラック EX-H20GBK
(AA)はGPS目当て。
ロガーとして使えるのでサブカメラで持ち歩き用。必ず使うわけではない。

Panasonic デジタルカメラ ルミックス 3D撮影 ブラック DMC-3D1-K
(AA)は単に3Dカメラってことで、消えてしまいそうなのと底値に近かったので10,800円の時にポチ。
でも、やはり背面液晶が3Dでないのは痛かったな。
附属ソフト「PHOTOfunSTUDIO」も非常に使いづらい(時々例外で落ちるし)。
3Dカメラに付いてくるソフトなのに3Dで表示出来ないのはねぇ。
フジの附属のFinepixStudioでさえInterlessで表示出来るのに(ソフト自体の出来はあまりよくないけど)。
3Dビエラで繋げて見て下さいだけじゃ売れないだろう?
3D写真の出来は結構いいのにもったいないと思う。

SH-02EはSH-12Cの不満点を完全にスポイルしている。
なにせヌルサク、12CはOFFから立ち上がるのに10分近くかかる程重くなってた。
3D機能が無いだけ。
バッテリーの持ちも非常に宜し。
時々勝手に再起動してるようだが(笑)、使っている時にやらかしてはいないので今の処OK。
ケースが悩み処。
最初はエレコムのハードカバー、ぴったりフィットで感じはいいのだがストラップ穴がないので早々に不満に。
次にラスタバナナにしたけど、ケース内で本体が微妙に動く(コンマ数ミリ)。
で、背面パネルに傷多数になって不満。
次にPLATAってところのケース。
ストラップ穴あるし、ピッタリ動かないし、いいかなと思ったら、クレードルで充電不可。
結局、ラスタケースに両面テープを目立たない角に数枚貼って完璧。

以上、他にもWiiUとかあるけど次の機会に。