7/31/2025

色々取り付けた(ブリッツ-アルミラジエーター、MTオイルクーラー、水温計等)。

 今年(2025)の2月頃、S202号のエンジンチェックランプが点灯。
ランプ点くだけで普通に走る。
O2センサー異常だろうなとデラへ持っていく。
ダイアグにかけてもらいA/Fセンサー(下側)が死んでるようで。
その場で見積もり依頼したまでは良かったが、整備士さんからこそッと耳打ち。
「ラジエターに漏れがあるようです、ほら...」と上部のカシメ部分を指さす。
クーラントが乾いて黒いABS部分にこびりついてる。
大々的な漏れではないようですが、このままではいつか...」というので、取り合えず見積もってもらい後ほど連絡を貰うことに。
と同時に自分でも検討を始める。

翌日、ラジエターの件とセンサーの件ですがと電話。
「ラジエターだけで10マソ超えです...」
「は?冗談でしょ?またカシメ部分から漏れるような、ABS部分にクラックが入っておもらしするような構造のラジエターに10万?」
「ですよねぇ、私もそう思うので。私のほうでももう少し何とかならないか調べてみます。」
「お願いします」
ってことでこの整備士さんは非常に好感が持てる方だったので、A/Fセンサーはデラで取り付けをお願いして(2万7千円程、A/Fセンサーもパーツだけ頼んで自分で取り付けを考えていたが)ラジエターの方はも少し待ってみる。

2-3日後、「やっぱりないです。 社外品の取り付けを受け付けなくなってしまったので(神奈川スバル)他でつければKOYOとかあるのですが...」
「分かりました、ラジエターはこっちで何とかします、A/Fセンサーの方をお願いします」...

長くなるのでこれからしばらく追記で書いていきます。

0 件のコメント: