Sの憂鬱

S202の黒に乗るrainyのblogです。 健忘禄を兼ねて好き勝手に書き殴ります。

7/17/2017

追悼:ジョージ.A.ロメロ

http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-me-george-romero-20170716-story.html

投稿者 rainy 時刻: 9:55 午後

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブレイス コンパクトホーン カーボン調 BG-512

ブレイス コンパクトホーン カーボン調 BG-512
本ブログで使用した製品です

【e-auto fun正規品】10-30VハイパワーLEDバックランプキットT10/T16兼用 25W×2200ルーメン 無極性 ホワイト 6500k 2本セット JUT15CSP9L

【e-auto fun正規品】10-30VハイパワーLEDバックランプキットT10/T16兼用 25W×2200ルーメン 無極性 ホワイト 6500k 2本セット JUT15CSP9L
本ブログで使用した製品です

直売所「まんだらの庄」

直売所「まんだらの庄」
お山の家に行った時には必ず寄ります。

ラベル

  • 3D (40)
  • Android (20)
  • FTTH (1)
  • GhostArk (2)
  • PC (24)
  • SmartWatch (3)
  • Spherical (11)
  • カメラ (45)
  • ゲーム (13)
  • ゴーストアーク (2)
  • メール (2)
  • 家電 (16)
  • 携帯 (15)
  • 詐欺 (8)
  • 雑記 (12)
  • 車 (30)
  • 修理 (16)
  • 注意喚起 (25)
  • 病気 (3)
  • 分解 (10)

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (7)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2023 (5)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2022 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ►  2021 (1)
    • ►  11月 (1)
  • ►  2020 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2018 (13)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
  • ▼  2017 (18)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ▼  7月 (3)
      • insta360air対抗機(安!)
      • 追悼:ジョージ.A.ロメロ
      • 壮大なパチモン
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (17)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2015 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ►  2014 (6)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2012 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2011 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2010 (24)
    • ►  12月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2009 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (9)
  • ►  2008 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2007 (6)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2006 (6)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (4)

Links

  • Google News
  • IMPREZA S202 STi Version
  • Edit-Me

人気の投稿

  • anker 40W 5ポート USB急速充電器の修理
    Ankerの40W 5ポート USB急速充電器 (メーカーにリンクないので尼で)の5portのうち4つが出力しなくなってしまいましたので修理しました。 先のマグネット式MicroUSbケーブルの雪崩の時とかいつの間にか出力がなくなってたとか騙し騙し使っていたのですが、さすがに1...
  • HW-01Kの覚書
    取り敢えずNon-Rootで出来る事だけ書いとく。 通信速度表示設定復活 adb shell settings put system show_network_speed_enabled 1 スクリーンショット音の無効/有効切り替えスイッチの復活 adb shell s...
  • WiFi Mouse HD
    AndroidでWiFi Mouse HDというのが先日無料になっていたので落としてみた。 要するに、スマホでPCのマウスとキーボードの操作をしようと言うソフトで、何らかの原因でPCのマウスとキーボードが使えなくなったとき(USBに問題が起きたとき?)に緊急でスマホで操作出来る...
  • 222(トリプルツー)での買い物
    明けましておめでとうございます。 今年も何の気なしに更新していきます。 さて今回は、近所の 222(トリプルツー) で買った車のエアコンフィルターの話。 222は上記リンクでも判る通り、全て半額で売ってます。 そして、売れ残ると更に半額になり、もっと売れ残ると更に半額などという商...
  • S202ホーンの整備
      さて、本年早々にS202の定期点検へ行きました。 概ね問題は無く(バッテリーがやばい位)、無事済んだのですが一言ありまして...。 「ホーンが鳴りません」とのこと。 うちのS202は ラフィックス が付いてます、それにMOMOのステアリング。 「ハンドルを換えてるのでホーンボ...
  • REGZA 26ZP2
    首が痛くなる直前に表題のテレビをモニターとして買った。 ZALMANのZM-M220Wを 持っていた わけだがFullHD、HDCPに対応しておらず使わなくなっていた。 で一時SONYのCECH-ZED1Jを使ったりもしたのだけれど、どうもシャッター式は使いづらいことに気がつ...
  • SH-02EとSmart Watch SW2と初期化とフェリカ
    Smart Watch SW2のメタルバンド版を海外通販( Clove )で9/30に購入。 MN2のときはペリアストアだったけど以前書いた通り対応がイマイチだったので日本版出るアナウンスの前にポチッた。 日本版10/25に発売らしいけど、 メタルバンドはないようで、チョット...
  • 人工椎間板
    さて、どう書いたら良いものか。 首のヘルニア、人工椎間板を入れました。 日本ではなくて韓国のW病院で。 手術は、こうしてこれを書いているので大成功。 おかげさまで腕の痛みは無くなり、無力も元に戻ってきていると思う。 完全になるには少々時間がかかると思うが、右腕の痛み...
  • 久しぶりに来た巧妙なフィッシングメール
    これ。 私でも一瞬焦ったほどですからかなり巧妙。 LINK先は全て” ”(踏まないように画像にしてあります) 楽天トップページにも 注意として載ってます が注意喚起する気があるのかと言うくらい小さいリンクで頭を捻ります。 ショップのHPにも デカく喚起されてい ...
  • マイクロソフトアカウントへのアタック
     異常なくらい多い。 Googleなんかより多い。 アクセスログ 皆さんもチェックしておいたほうがいいですよ。 確認は ココ から。 対策法も ここ で。
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.